注目キーワード
名護市役所

名護市役所のアサギテラスは一見の価値有り

名護市役所のアサギテラスは一見の価値有りです。

アサギテラスとは?

アサギとは神様が降りてくる広場で、人々が集まる憩いの場。そんな空間が名護市役所庁舎の2階と3階にあり、テラスに設けられたアサギがアサギテラスです。

アサギテラス アサギテラス

写真撮影するなら人の少ない土日狙い目

市役所は土日休みですが、建物の写真撮影するなら人の少ない土日がオススメ。

名護市役所 名護市役所

青空の広がる晴天は言うまでもなく撮影にもってこいですが、雨天であってもそれはそれで良い雰囲気があり楽しそうです。

名護市役所 名護市役所

名護市役所 名護市役所

設計コンペを経て

名護市役所の庁舎はとても複雑なデザインですが沖縄の風景に溶け込んでいます。どうやってこのようなデザインに至ったのでしょうか。 その答えは名護市のホームページ、名護市庁舎概要に掲載されています。

昭和53年8月より、昭和54年3月まで設計競技が行われた。その目的としたところは、沖縄の地域特性を体現し、市のシンボルとして長く市民に愛される市庁舎を建設するための案を求めることであった。

この呼びかけにこたえて、全国より308案もの応募が第1次段階においてあり、このうちより5案を選出して2段階目の競技を行った結果、Team Zoo(象設計集団+アトリエ・モビル)の設計案が入選と決定した。設計の条件としては、敷地の立地条件、気象条件を生かすことはもちろん、省資源、省エネルギーを考慮し、大規模な空調方式に頼らないこと、地場材料・地元の施工技術を使いこなすこと、社会的弱者への配慮を行うこと、などが要求され、これに添って昭和55年1月実施設計案が作成された。

出典元:名護市役所

感想

このページに使用している名護市役所の画像は冬に撮影しました。風の無い気持ちの良い晴天だったので、アサギテラスでぼーっと景色を眺めたり写真撮影したりとても楽しい時間を過ごすことができました。

MAP

名護市役所
最新情報をチェックしよう!

観光の最新記事8件

>沖縄北部の情報募集中

沖縄北部の情報募集中

沖縄北部のお店、イベント、暮らしの情報などを大募集しています。あなたのお気に入りのお店も是非教えてください!

CTR IMG